
サイバーパンク×ゲームを題材にしたGIFコレクション
【コレクションページ】➡ https://opensea.io/collection/virtualgf
このコレクションはイラストレーター蒼木ゆいが一人で運営するプロジェクトです
コレクションの特徴


①メタバース上で映えるGIFコレクション
高画質なスマートフォンやパソコン、メタバース上で視覚的、密度的に満足して頂けるよう、映えを意識して制作しています
②1点物と複数ミント作品ががあります
・複数ミント➡どなたでも手に取りやすい状態であるように!!
・1点物➡レア好き・投資目線もある方へ楽しんで頂きたい
(2次流通実績0.03➡0.2ETH)
ナンバリングが進むにつれて点数を増やしていきますので、複数ミントのものでも初期オーナー様が自然にレア所持になっていく設計です!
③ホルダー様得点で1枚絵が届きます
今後も引き続きfoundationなどの活動を通してイラストレーターとして成長していきます!蒼木の絵が好きだけど1枚絵は高くて買えん(´;ω;`)という方にも、こちらの複数ミントのお求めやすい作品を所持して頂くことで等身イラストや1枚絵が季節のご挨拶として届きますのでメリットがあります☆
また特典イラストは完全に全部同じではなく”当たり”を混ぜるのでわくわくポイントとなっています
-VG Friends-ニュース
1点物の#0002が2次流通!0.03→0.2ETH【約7倍!】
なんとイケハヤさんにお迎え頂きました!
イケハヤさんのyoutubeで紹介して頂きました(2022.3.26)

複数MINTにした理由
・好きだと思ってくださる沢山の人に私の絵を届けたい
・ジェネラティブという選択肢もあると思いますが現状個人のマンパワーでは難しいので、このような形にしてみました
・制作に手がかかっているので小さなPFPとしてだけではなく観賞用の作品としても見て欲しいことから、PFPじゃないなら1点ものに拘る必要はあるのだろうか?とも考えました
・私は好きな先生の複製原画や限定グッズなどフィジカルで所持してますが数千個限定といったものでも特別感を感じますし宝物です。欲しいと思ってくださる方の母数を増やしていけるのであれば一点ものじゃなきゃダメだという考えにとらわれなくてもいいのではないか?と考えました
今のNFT界隈の一点もの信仰に一石を投じたい気持ちでいます!
あまり他にはないタイプの構造になっていますが、ホルダー様に損はさせないよう色々と考えておりますので応援して頂けたら嬉しいです!
ロードマップ

自分で自分にQ&A
Q:最初のほうに買った人はレアな設計なのはわかったけど、後半の人は?
A:キャラクター自体を好きになって買っていただけるよう、4コマ漫画の展開も予定しています、金融目線だけではなく、私自身がイラストレーターとして認知されていく事で、私のファンやキャラクターのファンとしてグッズを買う感覚の方を増やしていけるように活動内容や展開を考えています
また、ナンバリングが進んでも常にキリ番などで1点物は挟んでいきますので投資目的やレアなものを狙いたいコレクターさんにも引き続き楽しんでいただけます
VGフレンズキャラを一枚絵コレクションのほうに等身イラストで登場させることも考えていますのでちびキャラとは違った表現でのキャラクターの魅力を伝える機会になると考えます
Q:100体もキャラ出せる?ネタ尽きるんじゃない?
A:同キャラクターの制服バージョン・私服バージョンの展開を想定してプロパティに学校名・ファッションタイプを付けていますので大丈夫です。33体×プレイウェア・制服・私服で99体予定しています
Q:ロードマップに4コマって書いてあるけど同コレクションに混ぜるの?
A:正直かなり悩み中ですが、分ける予定です
Q:ほかになんかある?
A:アニメ化、ゲーム化などメディアミックスも意識して題材を選びました・現状個人のマンパワーでは難しいですが、もしプロジェクトが大きく育って注目された際にはそのような展開がしやすい題材であることは大きなチャンスにつながりやすいと思いました